1. HOME
  2. ブランド一覧
  3. 【N】で始まるブランド
  4. Nagae+(ナガエプリュス)
  5. 銀雅堂(ぎんがどう)
  6. 銀雅堂(ぎんがどう)鋳錫 吉祥紋酒器 梅紋 ぐい呑み (ラッパ型)
  1. HOME
  2. アイテム一覧
  3. 雑貨・インテリア
  4. キッチン
  5. コップ・マグカップ
  6. 銀雅堂(ぎんがどう)鋳錫 吉祥紋酒器 梅紋 ぐい呑み (ラッパ型)
  1. HOME
  2. 2025秋冬新作
  3. 小物
  4. 銀雅堂(ぎんがどう)鋳錫 吉祥紋酒器 梅紋 ぐい呑み (ラッパ型)
  1. HOME
  2. アイテム一覧(メンズ)
  3. その他小物
  4. 銀雅堂(ぎんがどう)鋳錫 吉祥紋酒器 梅紋 ぐい呑み (ラッパ型)
梅紋(UME)
梅紋(UME)

銀雅堂(ぎんがどう)
鋳錫 吉祥紋酒器 梅紋 ぐい呑み (ラッパ型)

商品番号 GING173SOJ-ITK
販売価格 ¥ 6,600 税込
この商品ご購入で 600 ポイント獲得。
カラー サイズ
梅紋(UME)
梅紋(UME)
  • F(フリー)

食事の時間に思いを込めて
お酒を注ぐと、吉祥模様の「梅」が浮かび上がるアペリティフカップ。
形は持ちやすいラッパ型。
器の底に吉祥模様の梅がデザインされています。
日本の伝統的な花である「梅」は、幸福を象徴するものとして古くから親しまれてきました。
梅の花のように幸せな気持ちで過ごすことができるように、そんな思いが込められています。

食前酒で始める美食の時間
「アペリティフ」とは、フランス由来の言葉で「食前酒」を表します。
ひとつひとつ手作りの高岡鋳物の適度な重厚感と、錫の涼感あふれる素材感とと共に
アペリティフカップを使った食前の所作が、気持ちを静かに高揚させてくれます。

味をまろやかにする錫製
錫はイオン効果が高く、水を浄化し飲み物をまろやかにするといわれています。
古くから「錫の器に入れた水は腐らない」や「お酒の雑味が抜けて美味しくなる」などと言われ
酒器や茶器などに使われてきました。
また熱伝導率が高いので、少しの間冷蔵庫に入れておくと、冷えて美味しくいただけます。

日常のありふれた暮らしを楽しくさせる専門店「銀雅堂」
400年以上の歴史を育んできた銅器産業の町、富山県高岡市。
この地で作られる銀雅堂製品は、原型師、鋳物師、研磨など、伝統工芸を受け継ぐ
職人たちの手により、丹精を込めて作られています。
そんな伝統の技を取り入れ現代のライフスタイルに合う「和」テイストを中心とした
アイテムは、ありふれた光景を、見て、感じて、楽しませてくれます。

大切な人への贈り物や、大切なシーンでの食事に花を添えてくれる逸品です。
同シリーズで「八角」(GING174SOJ-ITK)デザインもございます。
アイテム
サイズ
F(フリー)(飲み口直径6.3cm、底直径2.9cm、高さ6.8cm)
満水容量:80ml
素材
重さ
150g前後
特徴
紙箱入り
生産国
Japan
注意点
※モニターの発色の具合によって実際のものと色が異なる場合がございます。
※熱伝導が高い為、熱い飲物を入れないでください。火傷のおそれがあります。
※融点が低い金属ですので、直接火にかけないでください。
※電子レンジ、オーブンレンジで使用しないでください。
※冷蔵庫の冷凍室では保管しないでください。
※柔らかい性質上、落下などの衝撃で大きく変形してしまう場合があります。また不用意に曲げないでください。
※硬い物や鋭利な物を当てないでください。表面に傷がつくおそれがあります。
※表面に極小さな窪みがある場合がありますが、砂型鋳物製法の特徴です。不良ではございません。
取り扱い店舗
お問い合わせ下さい。

RANKING

STYLING

コーディネート

ブランドで探すBRAND LIST